別に金沢のことを悪く言うつもりはないが、とにかく今の金沢は絶不調で、守備強度が低い。金沢推しのKENTA.F.C.さん自身が、今の金沢はJ2最弱とはっきり認めているくらいだ。そう考えると、攻撃力が売りの我が軍としては、5得点くらいはノルマだったのではないか。相手のミスで助けられたような3得点だけに終わり、圧倒できなかったことは、期待外れと言う他は無い。
ようやく、ようやく念願の自動昇格圏に滑り込んだわけだが、そのことよりも、「こんなことでは先が思いやられる」という印象が残った。J2下位で苦しむ金沢にお付き合いをして、うちの内容まで酷くなっているような。
金沢は金沢で輝く未来を祈りたいが(新スタおめでとうございます!)、今の清水はこのくらいの相手は圧倒的にねじ伏せなければ駄目だろう。残りのシーズン、もっと難しい相手との対戦はあるし、増してやJ1に復帰できた時には、はるかに高いインテンシティが求められるわけだから、3:0で勝ってよしとは、どうしても思えないのである。
試合終盤、3:0で勝っていれば、時間稼ぎの必要もなく、むしろ途中交代の選手を中心に、もっとたたみかけてほしいところである。セフン、西澤、中山、誰か一人でもゴールが見たかったな。
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村