
というわけで、本日はルヴァンのプレーオフ進出をかけたマリノスとのアウェー戦。どうせ広島は仙台に勝つだろうという前提で、清水としては引き分け以上の結果を残さなければならない。
清水が、ルヴァンで次のステージに進めないと、少なくとも6月は相当ヒマになるし、その後の楽しみも消え失せる。リーグ戦では、上位進出が絶望的な状況なので、リーグ後半戦はひたすら、残留を目指すための惨めな戦いになる公算が大きい。そうした中、唯一、ポジティブな、希望の灯火となりうるのが、ルヴァンでの勝ち上がりである。もしかしたら、秋くらいにロティーナ清水は安定した良いチームになっているかもしれない。その時期に、ルヴァンで勝負をかける可能性を、是非とも残しておきたい。本日のマリノス戦は、そのために負けられない戦いである。
なお、所長の理解によれば、グループステージを突破した場合、プレーオフでどんな組み合わせになるかは、出場チームが決まった後に、発表されるはずである。勝ち上がった場合、どこと当たるか、まったく読めないので、清水がマリノスを下してグループ1位になるということには、それほどこだわらなくていいのではないか。グループ1位になって、プレーオフでかえってやりにくい相手と当たったりする可能性もある。清水としては、1位でも2位でもいいから、とにかくグループを突破することが最優先であり、本日の試合、展開によっては、終盤引き分け狙いに切り替えてもOKな気がする(狙って引き分けられるほどの守備力があるのかという疑問は置くとして)。
考えたくないが、もし今日の試合でルヴァン敗退してしまうと、天皇杯はあるにせよ、表舞台の公式戦は、リーグ戦だけになってしまう。そうなると、現控え選手がアピールする機会もなくなり、リーグ戦のメンバーはますます固定されていくだろう。後から振り返って、あんな選手とか、こんな選手が、「実はルヴァンのマリノス戦が、オレンジのユニで公式戦を戦った最後の試合だった」なんてことになってしまうかもしれない。実際、昨年も、ルヴァン鹿島戦でテセが出場したのが、結局、彼の見納めになってしまったのである。そういう寂しい状況を作らないためにも、何としてもルヴァンの戦いを続けたいし、今日出る選手には奮起してほしい。
よかったらクリックお願いします
にほんブログ村