清水の公式戦なのに、しかも一応はカップ戦で勝ち進む可能性も残っていたのに、何の感情も浮かばない試合だった。現地まで応援に行ったような熱心なサポさんたちには申し訳ないが、大事なのは、一つ一つの戦線がどうなるかということよりも、戦争全体の帰趨がどうなるかである。たとえば、何年か前に、ナビスコで清水が磐田に惨敗したことがあったが、清水はそれを教訓にチームを立て直して生き残り、磐田は逆にそのシーズン降格したということがあった。敗北も使いようである。
今の清水にとって、最重要課題は、いつ、誰に、どのような形で、このチームの指揮を委ねるかである。カップ戦の敗退と、川崎戦での完敗までは、残念ながら、想定内。問題は、そこから先、どうするかである。
よかったらクリックお願いします
にほんブログ村