残留争いだけじゃなく、優勝争いも佳境だ(っていうか、むしろそっちの方が本来はメイン)。3チームに絞られた優勝争いの中で、どこに勝ってほしいか、所長の個人的願望を申し上げる。
第1希望は、横浜Fマリノスである。個人的に、昨シーズンからの流れで、今季横浜は大苦戦するのではないかと予想していた。また、サッカーの中身も、「外資系サッカー」という感じで、いけ好かない感じがしていた。しかし、昨年からの試行錯誤が結実して、今観ていて一番面白い娯楽的サッカーを披露しているのが横浜であることは、間違いない。奔放に点をとりまくって勝ち切るその強さは、脱帽と言う他はない。そして、もしも今季横浜が優勝すれば、その横浜に2度までも土をつけた清水ということがクローズアップされ、我々清水サポの虚栄心も満たされる。というわけで、ぜひこのまま行ってほしい。
第2希望は、鹿島アントラーズ。まあ、これは優勝してほしいよりは、消去法的な選択だ。以前から書いているように、所長はオリ10至上主義者であり、「また一つ鹿島がタイトルを加えましたとさ」ということだったら、まあしょうがないかと受け止められるというだけの話である。新興クラブが優勝するよりはマシ、ということにすぎない。ただし、今の鹿島は内容に乏しく、あれだけ戦力流出や怪我人が相次いでいる中で、もしそれでも優勝してしまったら、J1って何なの?という気がしてしまう。それに、白崎や犬飼に、歓喜を味わってはほしくない。泥船清水から脱出し、たった1年や2年でJ1の優勝メンバーになれるのなら、今清水にいる連中も、我先にと清水から逃げ出しかねない。今季、「4冠すべてを狙う」などと豪語していた鹿島だったが、逆に「すべてのタイトルを目前で逃した」なんてことになったら面白いなーと、個人的には思っている。もちろん、そのクライマックスは、天皇杯の決勝で清水に負けることである。
そして、一番優勝してほしくないのが、FC東京。別に、東京に恨みがあるわけではないが、上述のとおりオリ10至上主義者の所長としては、とにかく後から加わったチームに優勝してほしくないと、ただその一念である。加えて言えば、清水ではタイトルをとれなかったケンタが、まるでそれを踏み台のようにして、別のクラブでタイトルをとるとしたら、シャクに障る話だ。
よかったらクリックお願いします
にほんブログ村