20170416stats

 当S研の大宮戦予習は、渾身のエントリーだったのだけど、色々と思惑が外れた。まあ、所長の予想のことなど、別にどうでもいいのだが、肝心なことには、結局、大宮に勝てなかった。DAZNで観ていて、残り20分、10分となっていくにつれ、あまりのふがいなさに、だんだん自分の精神状態が壊れていくのを感じた。「J1に簡単な相手、格下のチームなんてないことは百も承知だけど、それにしても、この状況で、このチームに、負ける???」、と。白崎が得点せずにあのまま敗れたら、このワタシ、頭がおかしくなっていたかもしれないです、ハイ。

 大宮が「吹っ切れた」タイミングで当たったのが、不運だった。前節の大宮VS神戸戦のイメージで、後方から組み立てようとする大宮にハイプレスをかければ、清水が押し込めると信じていたのだが、敵はFWムルジャがオープンスペースに上手く流れてボールを受けることで、上手く前方にボールを運んでいた。むしろ、今回の試合では清水のディフェンスラインが相手のプレッシャーに負けてスムーズに前に運べなかった印象があり、清水がやるべきことを大宮にやられてしまったなという感じだ。

 あまりにもショックで、筆が進まないけど、明日以降、小出しに書いていきたい。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村