「追加点をとれ。とらないと、どうせまた変な形で失点して、まずいことになるから。とにかく追加点をとれ。」
そう思いながら観ていたら、本当にそうなった試合だった。それ以外の感想が出てこない。
秋葉清水の正体が、もうだいぶバレてしまった。このチームは、相手が無謀にも前から来てくれたり、ラインを高くしたり、敵ができもしないのに後方から丁寧に繋ごうとしたりすると、無類の強さを発揮する。大量点で圧勝する。
なので勘違いしてしまうが、それは万能の強さではない。相手がブロックを固め、ロースコアの展開に持ち込まれると、どうしても必要な1点をもぎとる、あるいは逆に虎の子の1点を守り切るということができない。したがって、相手がJ3降格危機にある弱いチームでも、そういう「穴熊」的な戦い方をされると、とたんに勝率が下がるわけである。
依然として、戦力はJ2随一だと思うのだが…。戦力が、掛け算のみならず、足し算にすらなっていないのが、ツラい。
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村