
福岡戦で、所長はバックスタンドに座っていたのだが、「VIP席に北川がいるらしい」という噂が流れていた。角度的に、見えなかったけれど。J復帰がささやかれ、清水が濃厚という話も出ていたが、昨日19日、清水への完全移籍が正式に発表になった。
清水からの欧州移籍組には、岡崎パターン(長く活躍)と、大前パターン(まったく爪痕を残せずすぐに出戻り)があるわけだが、北川は後者だったか。横井庄一さんなら、「恥ずかしながら帰って参りました」とコメントするところだろう。
サポとしても、嬉しさ半分、残念さ半分といったところだろう。
2018~2019年の上り調子の北川を見てきた我々としては、もうちょっと欧州でもやるものと思ってたけどな。一時は南野あたりと横一線という雰囲気だったが、あれはあくまでもドウグラスという相棒がいての開花だったのか?
もうすぐ鈴木唯人が海外移籍という見方もあるので、北川が加わってくれれば、戦力低下の不安はある程度解消される。タイプは違うが、得点というところだけを比べれば、北川の方が計算できるかもしれない。ウィーンの不遇の時代に、錆び付いてなければ、の話ではあるが。
よかったらクリックお願いします
にほんブログ村