当S研ブログ、絶賛ネタ枯れ継続中。これはしばらく前なのだけど、セレッソ戦が終わった直後の解説動画で、戸田和幸氏が清水について指摘していたことの要旨を簡単にまとめておく。

  • 清水はサイドバックが高い位置をとるが、相手にすればその方がアプローチをかけやすい。サイドバックが無駄に高いと、センターバックからロングボールを蹴るか、サイドバックのところでボールを奪われるかの、どちらかになってしまう。
  • ビルドアップの時にゴールキーパーが高い位置をとってボール回しに加わるべきかは微妙な問題。相手がプレスに来た時にGKが前にいすぎると、センターバックもバックパスをしにくいし、ミスが起きた時にゴールががら空きという状態になってしまう。清水、セレッソともにその部分が整理されていない。
  • 清水のプレスは、サイドハーフはあまり前に出さない。2トップがアンカーの位置も消しながら動いてプレスをかける。しかし、それを一生懸命繰り返しても、相手のどちらかのセンターバックはフリーなので意味がない。4-4-2で、2トップだけで相手の2センターバックとGKとアンカーを全部見るのは無理。このあたりがまだ守備の構築ができていない部分だろう。プレスの時は、もっと大胆に誰かが加わる必要がある。たとえば、サイドハーフが広がったセンターバックを狙うといったことがあっていい。
  • 相手の動きを見て、ベンチからの指示を待つまでもなく、自分で判断して立ち位置を調整したりできることが理想。
  • セレッソ戦、山中のクロスから2失点したのは、クロスの質が良かったというのが大きい。しかし、それを事前に警戒してイメージして動くことができていなかった。ボールにアタックする人が一人しかおらず、次のサポートがいなかった。
  • 清水は、中心選手が戻ってくれば変わるのかもしれないが、今のところ「とはいえ」の部分が続いている。まだ試合消化数が多くなのでそれほど勝ち点差は広がっていないが、このままではどんどん広がっていくわけで、今のうちに改善に取り組むべき。
114
よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村