
清水サポの皆さんから、「他会場は関係ない。あと2つ勝てばいいんだ」といった声が聞こえてくるけど。いや、関係あるでしょ(笑)。何しろ、徳島氏があと2つ負けてくれれば、うちらの残留が決まるんだから。いや、2連敗とは言わず、2引き分けでもいい。正直言えば、清水が2連勝する確率よりは、徳島氏が(いくら内容的には立派なサッカーをしていても)2連敗する確率の方が、まだしも高いだろう。
そういう観点から気になるのは、次節の湘南VS徳島@レモンSである。何となく、勢いからして、湘南が勝つだろうくらいに考えていたのだけれど、湘南側のデータを見ると、あれ?これはひょっとして、と気になってきた。
というのも、今季湘南のホームでの戦績をまとめたのが上表なのだが、湘南はとにかくホームで引き分けるチームなのである。今季の湘南はJ1で一番引き分けが多くなっているが、そのほとんどの引き分けをホームで演じているのだ。整理すると、ホームとアウェーでは、以下のような結果になっている。
H:3勝・10分・5敗
A:4勝・5分・9敗
うーむ、湘南氏、ホーム18試合のうち実に10試合が引き分けで、そのうち7試合もがスコアレスドローか。よく暴動が起きないな。まあ、清水も人のことは言えないが。
湘南VS徳島戦、こりゃ引き分けのシナリオもかなり高そうだぞ。ますます最終節がややこしくなりそうだ。
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村