
そんなわけで、代表ウィークのプチ中断が明け、清水は本日のアウェー鳥栖戦でリーグ戦が再開する。
はっきり言って、チームが置かれた状況はかなり危機的だと思うのだが、リーグ戦再開を前に選手たちから聞こえてくる声は、前向きなものが多い。
ホナウド 「パフォーマンスは良くなっている。必ずチームに貢献できる自信がある。清水はJ1にいるべきチーム。これからは順位を上げる戦いになる。」
松岡 「(残り試合の目標は)残留という形で見ていない。一つでも上の順位、もっと上の順位を見据えている。全員がそういう気持ちを持っている。選手の能力や技術を見ると、この順位にいるチームではないと思っている。残り試合全部勝つという気持ちで練習と試合に臨むことが一番大切だと思っている。」
井林 「戦術の成熟度は良くなっている。チームとしてやろうとしている形ができつつある。個人個人のアイデアが増えていけば勝ちにつながる。」
まあ、今季開幕前に、「僕は残留争いをするためにこのチームに来たわけではない」(権田)、「僕らは最初からガンガン行きます」(竹内)、「今季の目標は2桁得点です」(指宿)といった発言が聞かれ、全部ウソだったという苦い記憶がある。なので、直近の選手コメントも、話半分で聞いておくことにする。
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村