80

 苦しんでいる大分が相手なので、本音を言えば、終始主導権を握って、3:0くらいで勝てればベストだった。しかし、見方を変えれば、これだけ苦しんで、でも皆がハードワークして、1:0で勝ったことは、チームが成長していく上で、より意義深かったかもしれない。

 昨年も、今年も、清水は複数得点して、2点差くらいをつけないと、勝てないチームだった。今季は、先日の仙台戦でようやく1点差勝利をものにしたが、あの試合は点の取り合いの乱戦を最終的に制したということであり、1点差の堅い勝利を収めてというのは、ちょっと違っていた。柏戦も、最終的には1点差だったが、あれは一時は2点差をつけたので、1点とられてもまだ余裕があったというパターンだったし。

 皆さんは、清水がリーグ戦をウノゼロで勝つのがいつ以来か、覚えているだろうか? 今年はこれまで一度もなかった。昨年はシーズンを通じて一度もなかった。ウノゼロは、2019年12月7日にまで遡る。そう、最終節、ホームで鳥栖相手に、ドウグラスの一発で勝った、あの試合だ。あの日以来、清水の辞書に、ウノゼロは存在しない状態が続いた。

 もちろん、先制・中押し・駄目押しとたたみかけ、複数得点および大差で勝つことが理想ではある。でも、今回の大分戦のように、思うように行かない試合もあるだろう。そういう試合展開でも、なんとか相手のゴールをこじ開け、その1点を全員で守り切る。そんな戦いができなければ、上に行けるはずはない。下位相手の試合としては、実に苦しい試合だったが、清水が大人の階段を上る、そのためには通らなければいけない一歩だったのではないか。これが成功体験となり、思うように行かない試合展開でも、動じずに粘り強く戦えるチームになってほしい。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村