おそらく、多くの観戦者の意見が一致すると思う。前半のラストプレーが、この試合を決定付けた、と。

 負け惜しみを言うわけじゃないが。浦和は相当弱かった。リーグ戦でまったく勝てていないのも、道理だなと思わされた。その浦和以上に弱かったのが、清水ということになる。

 前半、清水がブロック守備を敷いている時には、浦和は何もできない状態だった。あのまま、浦和がボールを持っているけれどチャンスらしいチャンスを作れないという状態をずっと続ければ、清水は少なくとも引き分けには持ち込めたのではないかと思う。それが、引き分けどころか、望外にも、ロングスローから先制点も奪えた。清水がその後の戦い方さえ間違えなければ、勝ち点3の可能性すら生じてきたのである。

 しかし、先制点の立役者のドウグラスが、前半アディショナルタイムに愚行を犯す。誰がどう考えても、リードしたまま前半を終えることを最優先すべき状況だった。それが、可能性がきわめて低いトリッキーなヒールパスでボールを相手に渡し、そこからのカウンターで、同点弾を被弾。清水の失点パターンを考えれば、ああいう変な形でボールを奪われるのが一番危ないわけであり、絶対にやってはいけないプレー選択だった。言いたくはないが、「鹿島だったら絶対にやらない」行為である。前半ラストプレーのゴールにより、浦和のイレブンもサポも完全に息を吹き返し、後半はまったく違うゲームになってしまった。

 ヘナトこそ間に合わなかったものの、不整脈の再発が心配されたドウグラス、コンディションが不安だったエウシーニョが、出場して割と普通にプレーしていたことは、今季の残りのことを考えれば、朗報ではある。逆に言えば、それだけが収穫のゲームだったか。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村