良い戦いを続けてきた日本代表だけど、最後はあっけない幕切れだった。自分たちのコーナーキックからカウンターを浴びて失点するという、清水のお家芸のような形だった。試合を通じて、まあまあ上手く守備の対応はできていたのに、この試合で唯一、オープンスペースを自由に使われるような場面を作られてしまった。劣勢の状況で、本田のフリーキックが相手GKを慌てさせ、そこからのコーナーキックで、「ここで決めるぞ」と前がかったところに、落とし穴があった。

 それにしても、問題のコーナーキックのシーンは、本当に清水で良く見るようなパターンだった。5~6人が同じような深さで突っ込んでいってしまって、相手守備陣と入れ替わってしまう。守備への切り替えが遅く、GKのフィードを邪魔するような機転も利かない。早い段階で、ファウルででも止めるという覚悟がなく、長い距離を運ばれて失点する。。。

 まあ、民族のサッカー偏差値というのは、こういう苦い経験を味わってこそ、高まっていくものなのだろう。たとえば、ドーハの悲劇で、我々は、1点リードしている試合終盤の時間の使い方というものを、学ぶことになった。そして、今回のロストフの悲劇では、セットプレーカウンターの恐ろしさというものを、身に染みて知った。これを、民族の共有財産にしていかなければならない。特に、その形で何度も痛い目に会っている清水こそ、この教訓から学ぶべきだ。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村