昨年暮れにやった2017年シーズンの個人別反省会の続き。GKと、アタッカーまで終了したので、あとは守備系の選手を取り上げていきたい。

 犬飼が鹿島に移籍するという。清水にとって痛いことは間違いない。ユース育ちの生え抜きであり、副キャプテンであったことに加え、現時点ではセンターバックの一番手である。強豪チームであろうとすれば、ディフェンスラインはなるべく長期に固定できることが望ましく、我々がその役目を期待していた犬飼が抜けることは、当然痛手だ。

 他方で、現時点で犬飼が代表に手の届くようなスーパーなプレーヤーではないことは、言うまでもない。松本時代は知らないが、清水では1年を通してまともに稼動したこともなく、2017年のリーグ戦出場も半分くらいだったはずだ。2017年には、どちらかと言うと、犬飼が活躍して目立ったというよりも、彼の不在時にディフェンスラインが不安定化して、その存在の大事さを思い知ったといったところだった。いずれにしても、単純に目先の戦力のことだけ考えれば、犬飼の移籍とファンソッコの加入で、プラマイゼロくらいなのではないか。

 個人的に、犬飼を責める気にはなれない。それよりも、嘆かわしいと思うのは、清水というクラブが置かれた状況である。犬飼は、代表入りのために鹿島移籍を決断したと伝えられている(実際に代表入りの可能性が高いとは思えず、鹿島移籍がキャリアを狂わせて、4~5年後にどこかの場末でプレーしている可能性もありそうな気がするが)。昨今、清水の選手たちが、「より高いレベルでやりたい」「優勝を狙えるチームに行きたい」「代表に入りたい」「ACLに出てみたい」といったニュアンスを醸しながら、上位クラブに移籍していくケースが多い。我々としては、「清水を優勝を狙えるようなクラブにしてくれよ」と願うわけだが、そんな浪花節のような思いを共有してくれる選手はいない。おそらくは清水愛が人一倍強いであろう犬飼ですら、優先するのは自分のキャリアである。そんな当たり前の現実を、改めて我々に突きつけたのが、今回の移籍劇だろう。

 2年くらい前に、「犬飼・三浦・松原らで、清水のディフェンス黄金時代を」などと夢想した、我々サポの思いなど、あざ笑うかのように、時代は移ろっていく。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村