本日の鳥栖戦は、清水にとっては大きな岐路である。それはただ単に、「この試合に勝てば、五分の星に戻せるから」ということだけではない。基本的な戦法においても、重大な岐路に立たされていると思う。

 思い起こしてみれば、ちょうど1年前の今頃も、清水のチーム状態は最悪だった。そこで、「自分たちは決して上手くない。全員で泥臭く守備を頑張って、結果的に0:0で終わってもいい」と開き直ったことで、ようやく攻守とも安定するようになったのが、昨年の清水だった(面白いもので、「0:0でもいい」と開き直った結果として、連勝したり大量点をとったりできるようになった)。

 したがって、現下の清水が進むべき道として、「1年前の原点に回帰する」ということも、充分アリだと思う。とにかく無失点を目指して戦い、もしかしたらその延長上に勝ち点3もあるかもしれないという、謙虚な戦い方だ。考えてみれば、清水は今季のホームでのリーグ戦で、まだクリーンシートが一度もない。一方、アウェーでは無失点が3回あり、そのすべてを勝ちに繋げている。こうした次第なので、「まずはホームでの無失点にこだわってみる」というのも、一つの考え方であり、意外とその方が勝ち点3への近道かもしれない。サポーターの忍耐力も試されることになる。

 その一方で、清水はリーグ戦の前節、上位相手のアウェー戦で、まずまずの戦いを繰り広げた。竹内のパスさばきや、チアゴの攻撃力が加わったことで、ガンバ相手でも時間帯によっては主導権を握ることができた。その延長上で考えれば、あくまでも主導権を握った上で勝利を追い求める「進化」を目指すというのも、これまた充分アリの考え方だろう。

 果たして小林清水が選択するのは、原点回帰か、それとも進化か。先発するのが金子か、チアゴかというのが、その分かれ目かもしれない。

 対戦相手の鳥栖だけど、言うまでもなく最大のストロングポイントは、FW豊田の存在。ただ、一説によると豊田のコンディションが万全でないとも聞く。豊田が出場するという前提で考えると、以前も当S研で書いたとおり、豊田みたいな屈強なワントップは、清水のディフェンス陣が最も苦手とするタイプだと思う。所長の素人考えでは、こんな時こそフレイレの出番であり、フレイレをマンマーク気味に豊田につけることで、敵の攻撃の起点を潰すのがいいと思う。ただ、小林監督は、絶対にそんな変則的なことはしないだろうなあ(笑)。鳥栖側はDF谷口の欠場が濃厚、清水の方も松原が出られるのかというのが不明で、顔触れが変わるかもしれない両軍のディフェンスラインの安定度が、勝敗を分けそうだ。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村