今季、川崎が優勝することは100%ありえないと所長は思っているけれど、それでもボールを握り遅攻で決め切る力がリーグ随一であることは間違いない。たぶん、その点だけをとれば、鹿島や浦和より上だと思う。

 とにかくクセがすごいチームなので、フロンターレに関しては、システムがどうこう、メンバーがどうこうということは論じにくい。ポジションも関係なし、FWもDFすらも関係なしで、アメーバーのように流動的に動いては、敵の隙を突いてくる。

 ただ、川崎の決定機は、必ずと言っていいほど、左右の45度あたりから選手がペナ内に走り込み、スルーパスやワンツーでそこにボールが渡ることによって生まれる。あれ、不思議なんだよね~。テレビや観客席で俯瞰で見ている我々は、「あ、今、1人走り込んでるな。あそこにスルーパスを出すんだろうな」と分かるんだけど、なぜか守備側はボールウォッチャーになったり自分の位置取りを気にするあまり、走り込んだ選手への対応が遅れてしまう。前節の札幌VS川崎戦でも、それまであまり攻撃参加を見せていなかった中村憲剛が、ここぞという場面でペナ内にワンツーで切り込み、札幌の守備は人数が揃っていたにもかかわらず、後手を踏んでファウルで止めてしまい、川崎がPKで先制した。ほんと、テレビで見ていると、ミエミエのワンツーだったんだけど、飛び出しのタイミングやキレが良いのか、なぜか効くんだよなあ。逆に言うと、なぜ清水あたりもああいう飛び出しを真似しないんだろうと思ってしまう。

 ただ、札幌VS川崎戦は、最終的には1:1ドロー。都倉がクロスを頭で決めて、同点に持ち込んだ。この試合では札幌の方が平均身長が5cmくらい高かったらしく、そうしたこともあって、川崎は空中戦で磐石という雰囲気ではなかった。古巣対決のテセに期待がかかる所以である。場合によっては、早めのデューク投入でツインピークス作戦もアリかもしれない。

 川崎は負傷者続出で、今のチーム状態は60%くらいだと思う。今節は出場停止もあるようだ。それでも、所長は清水がアウェーで川崎を完封できるイメージが、なかなか描けない(できたらいいなあとは思うけど)。勝ち点獲得には、少なくとも1得点、場合によっては2得点必要なのではないか。

 所長はバックスタンドの2階席から見守る予定で、たぶん周りは水色だらけ。この試合の先制点は、J1通算2万ゴール目となる可能性があるらしいけど、清水が先制したら、周りが川崎サポばかりでも、飛び上がって喜んじゃうかもしれないな。

よかったらクリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村